さてどうしましょう
What should we do now ?

日本と世界の歴史散策 OWLのひとりごと

 


HOME > Movies_ Corner > Movies1

動画集(Ⅰ)
視点を変えて撮る OWLのひとりごと

空撮

 

ドローンが来た

 

クワッドコプター「Dji Phantom 2」



 
 2014年12月末、我が家にドローンがやってきた。この無人飛行機はコンピュータ制御の四つのモーターでプロペラをまわし、空中に浮かんだまま姿勢を保持することができる。ホバリングと呼ばれる。
 
 上昇下降、前進後退、左右への移動、左右旋回も可能だ。この無人機は何の役に立つのか?何をするのか?人にできないことを代わりにやってくれる。空からの光景を撮影してくれるのだ。空からの撮影は「空撮」「Aerial Shoot」と呼ばれる。
 
 落下の危険はゼロではない。そのためなるべく広い場所で飛ばす。登録制の免許を手に入れ、万が一のための保険にも入った。
 
 2014年12月というと、首相官邸に放射性物質をドローンで運んだ犯罪(テロ)行為が起こる半年前である。一般には注目を集めていなかった。
 
 首相官邸への犯罪行為の後、具体的に規制する法律がないのを盾にとって、未成年者が「お祭りで飛ばす」「何が悪い?!」と強硬に主張。そして逮捕されたとの報道も続いた。安全第一に飛ばそうとした私たちにはまったく迷惑な流れだった。
 
 何らかの規制をする方向で話が進んだ。住宅密集地ではダメ、夜間もダメ、150m以上の高度で飛ばしてもいけないなどが法律で決められた。
 
 

アクションカム「GoPRO Hero3+」



 
 撮影にはカメラが必要だ。アクションカム「GoPRO Hero3+」という米国製のカメラを載せて我が家のドローンは飛ぶ。
 
 

姿勢制御装置「Dji Zenmuse H3-3D」

 

 
 カメラの姿勢制御にジンバルという装置が使われる。写真はジンバルが取り付けられたドローンの下部である。後ろから撮影した。ジンバルにはカメラが取り付けられている。
 
 

テストフライト



 
 慎重にテストフライトを行なった。
 
 

初空撮「Aerial Shoot」/ソフトウェアで編集しYouTubeにアップ




 最初のトライアルは街の中心部の公園で行なった(規制される前で当時は合法)。ただ上昇して降りてくるだけ。撮った動画をソフトウェアで編集し音楽をつけ、YouTubeにアップロードする。これまで目にしたことのない光景が広がっていた。
 
 

初日の出を撮る!



 
 2015年1月1日早朝、初日の出を撮った。日の出時刻に一度上げる。しかし何故か失敗していた。録画されなかった。
 
 ダメもとで再度トライ。実は地平線にわずかな雲が横たわっていた。実際の日の出が観察される時刻は少しだけずれた。結果としてタイミングちょうど良く、絶妙なショットが撮れた。ただしプロペラが写り込んでいるのはご愛嬌。
 
 

違う視点からの映像



 
 英国のストーンヘンジ上空で飛ばして撮影した。これもプロペラが写り込まない工夫が必要。
 
 
 

星景写真とタイプラプス撮影

 

星景写真とタイムラプス撮影への誘い

 

タイムラプス撮影とは?



 
 空撮に使ったアクションカメラには写真を一定間隔で撮影する機能が付いている。後で何十枚〜何百枚という写真をつなぎ合わせ、パラパラ漫画のような動画にする。
 
 こうした手法はタイムラプス撮影、インターバル撮影、微速度撮影などと呼ばれる。これがまた楽しい。新しい発見の連続だ。山に登って日の出の様子を撮影した。

 

星景写真とは?




 もともと星を撮影しようとは考えていなかった。しかしタイムラプス撮影で星が動くようすが撮れる。これまで見たことのない映像にできることが判明。状況が一変。ぜひ撮ってみたい。そう考えるようになった。
 
 星と風景を一緒に撮影するのを星景写真と呼ぶ。多機能のデジタル一眼カメラを購入。
 
 永い間コンパクトデジタルカメラしか使っていなかった。一眼カメラは学生時代に父親に購入してもらって以来だ。当時はもちろん銀塩フィルム。いま手許にあるものの残念ながら使える状態ではなかった。父には申し訳ないことをした。
 
 

河口湖にて



 
 星景写真のタイムラプス撮影にさっそくチャレンジすることにした。目標は富士山と湖と星。真冬の2月6日の午後から一晩かけて。凍てつく中、たった一人河口湖北岸にいた。寒かった。でも天体ショーを独り占め。満足だった。
 
 
 
 その時の動画がこれだ。月が途中から出て来た。星見の天敵ではある。しかし月の光に照らされた富士山もまた格別だ。ある方が日光浴ならぬ「月光浴」と名付けた。言い得て妙である。
 
 

桜満開の河口湖畔にて



 
 春、桜満開の頃にも同じ場所に遠征。今回は新月。星の躍動が見られる。ただ地平線近くの人工の光の害の影響をあまり受けないよう露出は抑え気味となった。天の川を含む星の見え方としてはイマイチの印象があるかもしれない。星座や星の名前を解説としてつけたムービーは次のバージョンをご覧いただきたい。

 

春の本栖湖



 
 春の本栖湖にも行った。この夜は月が夜半まで富士を照らしていた。天の川がハッキリと写し出せたのは午前1時半以降である。
 
 また本栖湖への道のりと帰り道の様子を車載カメラから撮影した。一本の動画にまとめてある。ご笑覧いただきたい。
 

 
 

12